WEKO3
アイテム
愛着の問題を抱えるこどもの行動に関する研究 : 愛着の問題行動尺度作成と意欲、愛着タイプとの関連
https://doi.org/10.19002/AN00257966.68(2).17
https://doi.org/10.19002/AN00257966.68(2).17c94d699e-8953-4e74-8f45-4e0bc4975183
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通タイプ(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 愛着の問題を抱えるこどもの行動に関する研究 : 愛着の問題行動尺度作成と意欲、愛着タイプとの関連 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A Study of Children’s Behavior with Problems of Attachment : Constructing Problem Behaviors of Attachment Scale and the Relationships between the Motivation and Attachment Type | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
作成者 |
山本, 敬三
× 山本, 敬三
× 米澤, 好史
研究者総覧
100000571_ja.html
|
|||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 愛着の問題 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 行動尺度 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 意欲 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 愛着タイプ | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 発達障害 | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では、愛着の問題を抱えるこどもの行動尺度作成を試みた。また、母親に対する愛着と、小学校の学校生活における意欲、愛着の問題を抱えるこどもの行動の関連についての検討を行った。さらに、実際に、愛着の問題を抱える児童に対する支援を行い、支援前と支援後の行動の変容について考察を行った。愛着の問題を抱えるこどもの行動尺度の作成を試みた結果、17の因子を抽出することができた。また、母親に対する愛着と小学校の学校生活における意欲と愛着の問題を抱えるこどもの行動特性は、相互に関連し、影響し合っていることが示され、愛着の問題を抱えるこどもの行動が、愛着の影響をどのように受けて現れているか、意欲が愛着の影響をどのように受けて高まるかも明らかにすることができた。さらに、愛着の問題を抱えるこどもに対して、キーパーソン支援を中心に行った結果、キーパーソンとこどもが信頼関係を構築し、安全・安心・探索基地として機能すれば、行動上の問題が改善されることが確認できた。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 和歌山大学教育学部 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
item_1725499675744 | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.19002/AN00257966.68(2).17 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13425331 | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00257966 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 en : Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Educational science 巻 68, 号 2, p. 17-28, 発行日 2018-02-23 |