WEKO3
-
RootNode
アイテム
生活に広く利用されている有機化合物(糖)を用いた指導および教材開発(II)
https://doi.org/10.19002/AN00257977.70.29
https://doi.org/10.19002/AN00257977.70.2977ec0452-4467-47c8-a4d9-8ae596619920
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 共通タイプ(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-11 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 生活に広く利用されている有機化合物(糖)を用いた指導および教材開発(II) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Development of Educational Material(II)Utilizing Widely Used Organic Compound(Carbohydrate) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
作成者 |
山口, 真範
× 山口, 真範
研究者総覧
100000781_ja.html
|
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 糖類の代表的化合物のひとつであるデンプンは小、中、高等学校において取り上げられており、糖類の中では最もなじみの深い化合物のひとつであるといえる。生物分野、化学分野の双方に登場し、前者は主に植物による生産から消化酵素による分解において取り上げられ、後者は構成糖であるグルコースの化学的構造および反応を中心に述べられている。生物、化学の境界領域を扱う題材としては好適な化合物の一つである。また、デンプンは我々が生きていく上でも重要な化合物であり、その存在場所や構造的特徴を捉えた指導および教材開発が出来るように考察を行った。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 和歌山大学教育学部 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
item_1725499675744 | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.19002/AN00257977.70.29 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13424645 | |||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00257977 | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 和歌山大学教育学部紀要. 自然科学 en : Bulletin of the Faculty of Education, Wakayama University. Natural science 巻 70, p. 29-32, 発行日 2020-02-04 |